このサイトはアフィリエイトのため広告を掲載しています。

脳神経

一過性脳虚血発作(TIA)|検査・ABCD2スコア・分類と治療(抗血栓薬)

TIAの特徴

マヒや構音障害など脳梗塞の症状が数分~30分程度(5分以内が多い)だけ出現し改善するが(TIA)、脳梗塞の前兆であることが多い。

TIAから脳梗塞になる半数は発症後24~48時間以内であり、 TIAが疑われる場合は至急検査、予防治療が必要。

TIAの検査

TIAが疑われる場合は、頭部MRIを行うこと。

梗塞巣がない
 頸動脈や脳動脈の評価(エコー/MRA)、不整脈(モニター)、心臓内血栓(エコー)
 糖尿病や脂質異常症などの有無を検査

梗塞巣あり脳梗塞

TIA後の脳梗塞発症予測(ABCD2スコア)

 ABCD2スコアが有用。 

 3点以上で入院が勧められている。

ABCD2スコア
A(age) 年齢60歳以上1点
B(blood pressure)血圧収縮期140mmHg以上
かつ・または
拡張期90mmHg以上
1点
C(clilnical features)症状片側脱力2点
脱力を伴わない発語障害1点
その他0点
D(duration)持続時間60分以上2点
10〜59分1点
10分未満0点
D(diabetes)糖尿病糖尿病あり1点
合計点と
発症後2日以内の脳梗塞発症リスク
0〜3点1.0%
4〜5点4.1%
6〜7点8.1%

神経内科常勤ー都道府県別求人数

自分の条件で一番求人数が多い転職サイトはどれ?

2025/06/14~06/22に各サイトから公開求人数を集計. 科名はサイトにより若干異なる場合があります. 求人数は正確さを期していますが異なる場合もあるためご自身で確認ください.
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
エムスリーキャリア 284 54 42 98 21 39 95 152 71 100 620 511 1098 547 88 21 34 30 27 81 81 200 223 52 35 100 451 250 61 41 22 22 106 116 68 36 42 67 45 195 12 43 65 60 49 78 100
マイナビDOCTOR 72 5 4 24 2 5 5 24 15 18 137 37 275 165 13 3 4 1 1 14 18 78 132 18 0 29 96 61 11 7 1 2 13 21 10 3 3 5 1 45 3 6 26 9 4 11 17
民間医局 58 10 8 20 6 20 21 25 8 24 56 34 56 93 28 9 14 7 3 23 17 46 51 9 16 36 82 53 13 3 3 1 22 21 10 6 11 10 12 81 22 59 15 27 7 15 34
医師転職ドットコム 30 8 14 15 7 10 13 19 23 14 52 39 87 53 23 1 9 2 2 16 10 33 30 6 1 10 21 20 2 0 8 6 9 14 9 3 5 8 2 59 5 10 23 8 6 20 10
リクルートドクターズキャリア 11 2 7 8 1 2 5 9 6 8 25 20 37 18 12 0 2 0 2 9 11 21 20 4 1 8 17 18 2 1 5 1 7 9 8 2 2 2 3 21 2 3 5 5 3 11 8

他科の比較も見る→

TIAの分類と治療

脳梗塞と同様、心原性、アテローム性、ラクナにわかれる。

①いずれでも

 脂質異常症糖尿病高血圧など基礎疾患があれば治療を開始する。

②心原性

非弁膜症性心房細動(リウマチ性心臓病、拡張型心筋症、機械弁ではない患者)

DOACをすぐに開始。腎機能等で用量調整を。

例)エリキュース5mg 2T2×朝夕食後

上記以外の患者には、ワーファリン PTーINR2~3(70歳以上は1.6~2.6)を目標に開始しつつ、目標値になるまではヘパリンを併用。

例)ヘパリン1万単位/日

③非心原性

 抗血小板薬を開始。

例)以下を約1ヶ月併用。
・アスピリン100mg1~2T1×
・クロピドグレル(プラビックス®︎)75mg 1T1×

 その後、いずれかのみ1日1錠ずつ内服して継続。

 頸動脈内頸動脈剥離術やステント留置などの適応も検討する。

サイト内検索

-脳神経