-
低補体血症・高補体血症の原因・鑑別疾患
2023/1/4
補体価ーC3・C4・CH50 補体系活性化にはclassical pathwayとalternative pathwayがあり、C3は両pathway、C4はclassical pathwayの活性 ...
-
抗核抗体陽性の対応・原因・鑑別疾患
2023/1/4
抗核抗体の健常人での陽性率 抗核抗体40 倍で健常人の31.7%、80 倍13.3%、160 倍5%、320 倍で 3.3%に 陽性(Tan EM, et al: Arthritis Rheum 40 ...
-
白血球増多の原因・鑑別疾患
2023/1/4
白血球増多症について 一般的に、白血球が10,000/μLを超えた場合に言われる。 白血球数の異常を認めたら分画をチェックし鑑別する。 白血球増多症の主な原因 好中球増多 >7,000/μL喫煙ス ...
-
白血球減少の原因・鑑別疾患
2023/1/4
白血球減少の原因 白血球減少は一般的に3,500/μL未満をいう。 減っている分画によって原因が異なるためまずアナリーゼを提出。 可能性のある原因について精査を行う。 原因好中球減少<1,500/μL ...
-
発熱性好中球減少症(FN)|症状・検査/診断・治療
2023/10/6
発熱性好中球減少症(FN) 好中球が500/μL以下になり発熱をきたした状態で内科的緊急疾患である。 好中球が少なく局所の炎症反応が弱いため熱源が不明なことが多い。 全身を毎日診察、検査することが大事 ...
-
巨赤芽球性貧血(ビタミンB12・葉酸欠乏)|症状・検査/診断・治療
2023/1/4
大球性貧血(MCV>100) 巨赤芽球性貧血の症状・身体所見 共通:貧血によるふらつき・倦怠感、舌炎、 ビタミンB12欠乏:舌乳頭萎縮、味覚障害、四肢のしびれ、体重減少など 葉酸欠乏:下痢、抑うつなど ...
-
鉄欠乏性貧血|症状・検査/診断・治療
2023/1/4
鉄欠乏性貧血の診断 小球性貧血(MCV<80fL)の鑑別 ※急性出血では正球性で鉄やフェリチンが低下していない可能性がある。 ※鉄欠乏する原因を調べること→婦人科系、消化管疾患など 鉄欠乏性貧血の治療 ...
-
貧血の原因・鑑別疾患
2023/1/4
小球性貧血(MCV<80fL) 正球性貧血(80≦MCV≦100) ※網状赤血球増加の基準値絶対的なものはなく、以下のいずれかで判断する。 ①割合:3%以上 ②絶対数:8~10万以上 ③RI(網状赤 ...
-
睡眠時無呼吸症候群(SAS)|症状・検査/診断・治療
2023/1/4
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の分類 睡眠時無呼吸症候群(SAS)には、閉塞性(OSAS)と中枢性(CSAS)がある。 ・OSAS:上気道が物理的に閉塞して無呼吸になり、肥満や扁桃腫大、小顎などが原因 ...
-
肺炎|症状・検査/診断・治療
2023/1/4
肺炎の分類 肺炎の分類により対応が異なる。 CAP市中肺炎以下以外の市中での肺炎HAP院内肺炎入院48時間以上経過した患者におきた肺炎NHCAP医療・介護関連肺炎①~④のいずれかに起きた肺炎①療養病床 ...