このサイトはアフィリエイトのため広告を掲載しています。

総合診療

高カリウム血症|症状・検査・診断・治療(医療者向け)

高カリウム血症の症状・心電図

症状:軽度であれば無症状がほとんど。高度になってくると脱力、嘔気、動悸、失神などが出現。

心電図:
テント状T波、QT短縮、P波減高。致死的不整脈。

高カリウム血症の心電図
高カリウム血症の心電図
看護roo!「電解質異常の心電図」より画像引用

高カリウム血症の原因〜鑑別フローチャート〜

高カリウム血症の原因鑑別フローチャート
高カリウム血症の原因〜鑑別フローチャート〜

※以前は鑑別にTTKGを使用されていたが、TTKG自体の前提条件が否定されており、作成者自ら使用しないように推奨している。

総合内科常勤ー都道府県別求人数

自分の条件で一番求人数が多い転職サイトはどれ?

2025/06/14~06/22に各サイトから公開求人数を集計. 科名はサイトにより若干異なる場合があります. 求人数は正確さを期していますが異なる場合もあるためご自身で確認ください.
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
マイナビDOCTOR 42 0 2 18 0 6 3 12 6 5 34 11 108 33 4 1 2 1 3 5 4 11 28 6 4 12 37 20 5 4 1 2 8 8 5 1 1 2 0 22 0 1 9 3 1 11 9
民間医局 95 10 19 30 6 17 34 22 14 32 59 34 92 101 41 11 14 9 5 35 22 42 49 17 16 53 106 69 18 5 1 4 24 32 23 9 12 12 11 95 32 73 22 37 8 17 57
医師転職ドットコム 71 13 32 28 5 14 32 10 4 13 37 29 78 25 17 0 1 3 4 18 4 9 71 5 0 6 18 10 2 3 2 3 12 3 6 3 0 9 2 30 5 5 13 11 2 18 11
リクルートドクターズキャリア 28 1 8 5 1 3 9 12 3 7 28 17 26 16 16 1 2 1 2 16 4 6 3 10 1 4 14 12 1 3 1 3 10 9 6 3 2 1 0 18 1 3 5 3 3 19 15

他科の比較も見る→

高カリウム血症の治療

緊急度によって治療法がかわる。

心電図変化、不整脈などあり

①グルコン酸カルシウム

心保護のため、グルコン酸カルシウムを静注。

例)グルコン酸カルシウム(カルチコール®︎)8.5%10mLを2~3分かけて静注。

※心電図の改善がなければ10~20分ごとに2~3回くりかえし。

※ジギタリス使用中の患者では、カルチコール10mL+生食100mLを30分以上かけて投与。

②GI療法

グルコースとインスリンを投与することでKを細胞内へシフトさせる。

以下のいずれかの方法で行う。

血糖測定を細かく行い、低血糖に注意。

例)速効型インスリン5(~10)単位+50%ブドウ糖50mL 緩徐に静注

例)速効型インスリン10単位+10%ブドウ糖500mL 1時間かけて点滴

③フロセミド

Kを尿とともに体外へ排出。

循環動態によっては生食に混注して点滴投与してもよい。

例)フロセミド(ラシックス®︎)20mg 静注④炭酸水素ナトリウム

アシドーシスを認める場合に投与でKを細胞内へシフト。

例)炭酸水素ナトリウム(メイロン®︎)40mL 静注

①~④を行いつつ、緊急でない場合の治療も行う。

内分泌・代謝内科常勤ー都道府県別求人数

自分の条件で一番求人数が多い転職サイトはどれ?

2025/06/14~06/22に各サイトから公開求人数を集計. 科名はサイトにより若干異なる場合があります. 求人数は正確さを期していますが異なる場合もあるためご自身で確認ください.
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
エムスリーキャリア 269 35 35 88 18 31 86 136 66 88 577 500 1066 531 78 16 30 23 23 63 75 174 208 48 32 92 439 245 59 39 14 18 92 104 53 35 38 56 42 159 14 36 63 52 53 63 89
マイナビDOCTOR 82 3 5 22 1 7 14 55 16 25 175 37 399 206 18 4 6 6 2 23 18 62 142 15 8 32 157 69 12 10 0 2 23 27 14 3 7 17 5 45 5 7 20 15 6 17 18
民間医局 60 4 6 13 6 14 19 23 11 22 60 35 52 101 21 8 13 10 4 19 14 35 37 9 20 30 86 59 11 6 0 0 24 18 9 7 10 10 13 62 23 61 9 25 7 9 35
医師転職ドットコム 19 4 15 18 2 6 21 30 19 16 78 49 114 71 12 2 2 2 2 13 6 13 19 2 2 6 29 17 1 1 1 2 16 8 3 2 4 6 6 44 7 10 11 8 9 10 13
リクルートドクターズキャリア 19 2 6 3 1 3 15 11 6 13 39 21 25 31 5 1 4 2 1 6 7 11 10 4 1 10 21 11 0 2 0 2 11 4 2 2 4 4 0 16 1 5 7 7 8 7 10

他科の比較も見る→

緊急でない場合の治療

⑤薬剤の中止

ARB/ACE阻害薬やスピロノラクトンなど高Kの原因になる薬剤を中止する。

野菜や果物、野菜ジュースなどK含有量の多いものを減らすよう食事指導する。

⑥陽イオン交換樹脂

Kを腸管内で吸着することで体外へ排出。

腎不全の高カリウム血症に適応。

例)ポリスチレンスルホン酸Na(ケイキサレート®︎)10g(水50~150mLに懸濁)を1日2~3回

急ぐときは注腸30g(水100mLに懸濁)でもよい。

便秘など消化管症状やMg・Caへの影響に注意。

⑦ジルコニウム

陽イオン交換樹脂と同様の薬効だが、他電解質への影響や消化器症状が少ない。

⑥にはジェネリックがあるがジルコニウムはない。

高カリウムに適応、なので腎不全以外にも使用できる。

例)ジルコニウム(ロケルマ®︎)10gを水45mLに懸濁し1日3回を2~3日、その後5g1回にし、調整。

サイト内検索

-総合診療